椎間板ヘルニアの原因や症状
椎間板ヘルニアとは、名前でも分かる通りヘルニアの一種です。そして、ヘルニアとは臓器などが本来あるべき場所から飛び出してしまっているという状態のことを言います。
人間の背骨と言うのは24個の骨によって成り立っているのですが、その背骨の椎骨と椎骨の間には椎間板という軟骨があります。この椎間板は普段、クッションのような役割を果たしているのですが、椎間板ヘルニアとは何らかの理由でこの部分が変成して、一部が突出してしまうというものです。
そして飛び出してしまった椎間板が、周りの神経などを圧迫したり、時には傷つけてしまったりすることで、激しい痛みを生じさせます。椎間板ヘルニアとは基本的な治療法は保存治療という病気です。患者さんには鎮痛剤などが処方されることや、温熱療法を施すというが多いようです。ですが、中には症状が全くない椎間板ヘルニアもあるそうで、椎間板ヘルニアを持っているからと言って、必ずしも治療法が一定なわけではないのですよ。